1日体験・散歩・ウォーキング・まち歩きの楽しい観光情報
お散歩なび

TOPへ GTWについて にっぽんお散歩なび リンク よくある質問 お問い合わせ

■カテゴリー■
■新着記事■
■コメント■
■トラックバック■
■プロフィール■
 
■OTHER■

南千住情報2
南千住情報2


素盞雄(すさのお)神社 



日光街道と旧・奥州街道の交差するところにあり、創建は延暦15(795)年と伝えられています。延暦10(795)年、この地で けい石が光り輝き、中から「素盞雄尊(すさのおのみこと)」
と「事代主尊(ことしろぬしのみこと)」が現われたという。この石を「瑞光石(ずいこうせき)」と呼んで、2神を祭ったのが始まりとか。近くに瑞光小学校があったりして、この地域では大事にされています。
瑞光石を見学している際に、瑞光石の手前の狛犬が、鳥居の外を見ておらず、中を睨んでいることに気づかれたメ
ンバーあり。
確かにその通りで、「では大切な瑞光石を守っているのでしょうか?」という話題に
なり、真偽を尋ねましたが、そういう訳ではないとか。


元治元(1864)年には富士塚を築き浅間神社を祀り、富士参りの参詣者でも賑わったそうですが、今は登ることはできなく柵が設けられています。

境内の樹齢五・六百年の大銀杏は、江戸名所図会にも描かれており、幹の周囲約3.3m、高さ30m。この木の皮を煎じて飲むと、乳の出が良くなるという伝承を持つことから、絵馬を奉納祈願する習わしがあり、現在も続いていて安産を願う人達で周囲は絵馬でいっぱい。
みごとなイチョウですねとメンバーより。銀杏もたわわになっていました。



「今回の情報は役に立った!」→役に立ったよクリック♪
クリックをお願いします(この情報が気に入ったら、押してくれるとうれしいです) 

1日体験申し込みはコチラ

会員登録はコチラ 


お散歩なびTOPへ




| 荒川区 | 06:46 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑